RETAIL
オムニチャネルの導入など近年は小売業界でもIT化が進む
小売業の『仕入れて販売する』の仕入れ部門を担当します。バイヤーは担当する商品の選定、仕入、買付け、新規ルートの開拓などを行います。商品戦略をもとに取引先との商談、商品の選定及び決定を行います。
小売業の『仕入れて販売する』の販売部門を担当します。通常、店頭での販売はアルバイトスタッフが行うことが多いですが、新卒採用後など新人時代には正社員であっても店頭販売を行うこともあります。また、店長やマネージャーとして店舗のマネジメントを行うこともあります。
販売を強化するため後方から支援を行います。具体的には、マーケティング戦略立案、店舗レイアウトの変更、新規出店計画、イベントやキャンペーンなどの企画、運営、広告やCM、チラシの企画・作成などを行います。
経営戦略や事業戦略の企画・立案・遂行、経営資源の最適配分などを手掛けます。企業経営の中枢部にあたります。
人事の採用計画及び新卒・中卒者の採用、人事制度の策定・実行、人事評価、人材の育成などを手掛けます。
庶務、法務、経営管理など一般事務を手掛けます。
企業の経理業務、資金調達や投資など財務業務を手掛けます。
※共通職種に記載された仕事内容はあくまで一例で明確な定義はありません。実際には総務部が人事部の業務を行ったり、人事、総務、経理が同一の部署であったりするなど職種と仕事内容が混在しているケースがほとんどです。また、経理財務や法務などは外部にアウトソーシングしている企業もあります。