ドラッグストア業界の再編・M&A 一覧
- 年月
- ドラッグストアの再編内容
- 2022年3月
- 提携スギHD、PBを相互供給で通販のスクロールと提携
- 1月
- 再編ウエルシア、ドラッグ店「コクミン」「フレンチ」買収
- 1月
- 再編クスリのアオキ、岩手の食品スーパーを吸収合併
- 2021年12月
- 連携ツルハとサトー商会、冷凍食品で連携
- 11月
- 再編くすりのアオキ、福島のスーパー「一二三」吸収合併
- 10月
- 提携杏林堂薬局とエネジンがSDGsで提携
- 10月
- 再編
マツキヨHDとココカラファインが経営統合
- 7月
- M&Aスギ薬局、ベトナムのDgSと業務提携
- 7月
- M&Aココカラ、三重県展開の調剤3社を買収
- 5月
- 再編サツドラ、コープさっぽろ日用品部門とFC契約
- 4月
- 再編マツキヨとココ、10月統合に向け吸収分割契約締結
- 3月
- 再編ウエルシア、ネオファルマーとサミット吸収合併
- 2月
- M&Aココカラによる雅ファーマシーとのM&A
- 2020年8月
- M&AウエルシアHDとHC「みつわ」資本業務提携
- 6月
- M&AウエルシアHD、クスリのマルエを子会社化
- 5月
- M&AツルハHD、JR九州のドラッグイレブンを買収
- 4月
- 再編サンドラッグ、子会社ファーマシーズ吸収合併
- 4月
- 再編マツキヨ、甲信越販売と示野薬局を吸収合併
- 3月
- M&AウエルシアHD、よどやを買収
- 2月
- 提携マツモトとココカラ、資本業務提携
- 2019年11月
- M&Aマツキヨ、ベトナムのロータスと合弁事業
- 10月
- M&Aココカラ、北海道展開の調剤フライト買収
- 3月
- 再編ウエルシアHD、一本堂を吸収合併
- 2018年12月
- M&Aジュンテンドー、DgS事業をウェルシアに譲渡
- 2017年9月
- M&AツルハHD、杏林堂を子会社化
- 9月
- M&AウエルシアHD、丸大サクラヰ薬局を子会社化
- 7月
- 合弁マツキヨ、台湾企業と合弁事業
- 7月
- M&Aココカラ、シニアコスモスを買収
- 6月
- 再編ウエルシアHD、日本橋ファーマを吸収合併
- 6月
- 合弁ウエルシアHD、シンガポール企業と合弁事業
- 2016年9月
- 再編ウエルシアHD、CFSコーポレーションを吸収合併
- 2015年12月
- 再編ウエルシアHD、タキヤ株式会社を吸収合併
- 年3月
- 買収ウエルシアHDによるシミズ薬品のM&A
- 2014年11月
- M&Aイオン、ウエルシアHDにTOBで連結子会社化
- 9月
- M&Aサンドラッグ、サンドラッグプラスを子会社化
- 4月
- 再編ウエルシア関東、4社合併で「ウエルシア薬局」に
- 2013年10月
- 再編サンドラッグ、サンドラッグ東海を吸収合併
- 8月
- M&AツルハHDによるウエダ薬局のM&A
- 2011年5月
- 再編ツルハHD、サクラドラッグを吸収合併
- 2009年12月
- M&AツルハHD、ウエルネス湖北を買収
- 9月
- M&Aサンドラッグ、星光堂薬局を子会社化
- 5月
- M&Aサンド、ディスカウントのダイレックス子会社に
- 2008年11月
- M&Aサンド、ビーアンドエッチアメミヤ子会社化
- 11月
- M&Aウエルシア関東、寺島薬局をTOB
- 9月
- M&Aマツキヨ、医薬品卸の茂木薬品商会を子会社化
- 2007年5月
- 再編ツルハHD、くすりの福太郎を完全子会社化
- 2007年7月
- 再編サンドラッグ、子会社アクトを吸収合併
ドラッグストア業界の再編・M&Aは、他の業界に比べて多い傾向にあります。直近のドラッグストア業界の動向では、2021年10月のマツキヨHDとココカラファインの経営統合が話題となりました。2社の統合は上位同士ということもあり、今後のドラッグストア業界に大きな影響を与えることが予想されます。近年のドラッグストアは、競合他社の出店や価格競争が激化しており、調剤薬局との再編やM&Aも進んでいます。
ドラッグストアに関連する業界の再編情報