飲料業界の動向や現状、業界内の動きなどを分析しています。過去の業界規模の推移をはじめ、2020-2022年の飲料業界の動向や販売金額の動き、業界内の統合の状況などを解説しています。
業界規模
4.3兆円
成長率
-2.4%
利益率
3.9%
平均年収
773万円
飲料業界の過去の業界規模の推移を見ますと、2018年から2020年までは減少傾向にありましたが、2021年には増加に転じています。
2021年の飲料の販売金額は、前年比2.5%増の3兆8,909億円でした。大きく減少した昨年から一転して増加となりました。コロナ前の2019年と比較しますと約95%ほどの水準にあります。
2021年の飲料の品目別生産割合は、「コーヒー飲料等」が最も多く、全飲料の20.7%に相当します。続いて「茶系飲料」、「炭酸飲料」、「ミネラルウォーター類」、「スポーツ飲料」、「果実飲料」、「紅茶」が占めます。
近年の飲料業界の動向を振り返りますと、2020年は新型コロナウイルの感染拡大により、自動販売機やコンビニでの販売量が減少しました。さらに、外出自粛の影響からレジャーでの飲料需要も減少しています。自宅で過ごす消費者が増えたことで、小型ペットボトルの販売は振るわないものの、大型ペットボトルのは堅調に推移しています。
2021年は8月の天候不順の影響を受け、夏の販売は微増にとどまりましたが、21年秋以降の経済再開の動きもあり、飲料需要は回復傾向にあります。近年の動向を見ますと、経済再開と飲料需要に相関が見られ、今後、経済が本格的に再開すれば、飲料需要もそれに応じて伸びていくことが想定されます。
近年の飲料業界のトレンドとしては、無糖タイプの強炭酸飲料が人気です。『ウィルキンソン』や『THE TANSAN』などがヒットしました。無糖・強炭酸タイプは健康志向を求める人を中心にヒットしています。
国内の飲料業界内の勢力図としては、コカ・コーラ系列が高シェアを誇っており、サントリー、キリン、アサヒといったビール系メーカーが追随する構えです。さらに、海外ミネラルウォーター勢も加わり、厳しいシェア争いを繰り広げています。
こうした動向の中、2015年7月、サントリー食品インターナショナルは日本たばこ産業(JT)の自動販売機事業を約1,500億円で買収。17年4月には、コカ・コーライーストジャパンとコカ・コーラウエストが経営統合し、コカ・コーラボトラーズジャパンが発足しました。2021年5月には、ヤクルトとポッカサッポロが業務提携契約を締結。植物性素材と乳酸菌の分野で協力していきます。
人口減少に伴い、国内消費が頭打ちを迎える中、業界内の競争が激化しています。また、それに伴い再編も加速しており、業界の勢力図が塗りかえられています。今後ともさらなる動きがあると見られ、中国や東南アジアなど海外での事業展開も活発化しています。
飲料業界の売上高ランキング&シェアをはじめ、純利益、利益率、総資産、従業員数、勤続年数、平均年収などをランキング形式でまとめました。各種ランキングを比較することで飲料市場のシェアや現状、動向を知ることができます。
順位 | 企業名 | 売上高(億円) | シェア | |
1 | サントリーHD ※ | 12,638 | ||
2 | コカ・コーラボトラーズ… | 7,858 | ||
3 | ヤクルト本社 | 4,151 | ||
4 | 大塚HD ※ | 4,084 | ||
5 | 伊藤園 | 4,007 | ||
6 | アサヒグループHD ※ | 3,508 | ||
7 | キリンHD ※ | 2,466 | ||
8 | ダイドーグループHD | 1,626 | ||
9 | サッポロHD ※ | 1,254 | ||
10 | カゴメ ※ | 754 |
※サントリーHDは飲料・食品事業、大塚HDはニュートラシューティカルズ関連事業+消費者関連事業、アサヒグループは飲料事業、キリンHDはキリンビバレッジ事業、サッポロHDは食品飲料事業、カゴメは飲料事業の売上高です。シェアとは飲料業界全体に対する各企業の売上高が占める割合です。シェアを比較することで飲料市場における各企業の占有率を知ることができます。矢印は対前年比の増減を表しています。下記のランキングをクリックするとそれぞれ飲料業界の詳細ランキングページにジャンプします。
飲料業界を見た人は他にこんなコンテンツも見ています。関連業種の現状や動向、ランキング、シェア等も併せてご覧ください。
サントリーHD、コカ・コーラボトラーズ…、ヤクルト本社、大塚HD、伊藤園、アサヒグループHD、キリンHD、ダイドーグループHD、サッポロHD、カゴメ、キーコーヒー、北海道コカ・コーラボトリング、ユニカフェ、ジャパンフーズの計14社
飲料業界の動向や現状、ランキング、シェア等のコンテンツ(2021-2022年)は上記企業の有価証券報告書または公開資料に基づき掲載しております。飲料業界のデータは上記企業のデータの合計または平均を表したものです。掲載企業に関しましてはできる限り多くの企業を反映させるよう努めていますが、全ての企業を反映したものではありません。あらかじめご了承ください。また、情報に関しましては精査をしておりますが、当サイトの情報を元に発生した諸問題、不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。重要な判断を伴う情報の収集に関しましては、必ず各企業の有価証券報告書や公開資料にてご確認ください。
飲料 売上高ランキング(2021-22)
企業名 | 売上高 | ||
1 | サントリーHD | 12,638 | |
2 | コカ・コーラボトラーズ… | 7,858 | |
3 | ヤクルト本社 | 4,151 | |
4 | 大塚HD | 4,084 | |
5 | 伊藤園 | 4,007 |