旅行業界の動向や現状、ランキングなどを研究しています。データは2022-2023年。旅行業界の過去の市場規模の推移をはじめ、訪日旅行者数の推移グラフ、コロナの旅行業界への影響、国内旅行者数と消費額の推移グラフ、2022年の業界ニュースと今後の見通しなどを解説しています。
業界規模
2.1兆円
成長率
7.7%
利益率
-12.89%
平均年収
560万円
旅行業界の過去の業界規模の推移を見ますと、2020年、2021年と大幅に減少しましたが、2022年には回復傾向にあります。
観光庁の発表(2023年1月)によると、2022年の訪日外国人旅行客数は前年比1,495.8%増の383万人でした。前年に比べ359万人の増加でした。
訪日外国人旅行者数の推移(出所:日本政府観光局、グラフは業界動向サーチが作成)
訪日外国人旅行者の推移グラフを見ますと、2019年までは拡大傾向にありましたが、新型コロナの感染が始まり2020年から2022年にかけて大幅に減少しました。一方、低水準ではありますが、2022年の訪日外国人旅行者数は3年ぶりの増加に転じています。
2022年-2023年の旅行業界の動向をみますと、渡航制限によってインバウンド需要や海外旅行が低迷する中、政府による旅行支援が後押し国内旅行が市場を牽引しました。また、年後半には渡航制限の緩和により、インバウンド需要が急回復しています。一方、海外旅行は円安の影響もあり、厳しい状況となりました。
観光庁のデータによると、2022年の国内旅行の消費額は昨年からは伸長し、コロナ前である2019年の水準から約8割まで回復しました。また、訪日外客数は入国制限が撤廃された2022年10月以降は増加傾向で、2023年も順調に回復しています。
順位 | 企業名 | 売上高(億円) | |
1 | JTB | 9,779 | |
2 | KNT-CTホールディングス | 2,521 | |
3 | 阪急阪神HD ※ | 1,910 | |
4 | 日本旅行 | 1,819 | |
5 | 東武鉄道 ※ | 1,472 |
※は旅行関連の部門売上高。旅行業界の2022-2023年売上高ランキングを見ますと、首位がJTB、KNT-CT、阪急阪神HDと続きます。
2022-2023年は、大手旅行会社5社中5社が前年比で増収を記録しました。昨年から引き続き大幅な増加となり回復基調にあります。
2020年から2024年6月までの外国人旅行者の動向を詳しく見ていきます。
下のグラフは訪日外客数の月別の推移を示したものです。日本政府観光局によると、2024年7月の訪日外客数の推計は329万人でした。
月別 訪日外国人旅行者数の推移(出所:日本政府観光局、グラフは業界動向サーチが作成)
グラフを見ますと、訪日外国人旅行者数は新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年1月から大幅に減少し、その後は低空飛行を続けていました。
一方、2022年10月には、1日5万人までとしていた訪日外国人の入国上限が撤廃、ビザなし個人旅行が再開されたことで、訪日外客数が急上昇しました。2023年6月には3年4ヶ月ぶりに200万人を突破、さらに同年10月にはコロナ以降初めて2019年同月比を越えました。直近の2024年7月は5ヶ月連続で300万人越えとなりました。
2023年の訪日外国人旅行者数は2,500万人を越えました。また、2024年7月には過去最速で2千万人を突破しています。このように、訪日需要は着実に回復しており、順調に伸ばし続けています。今後、「どこまで外国人旅行者が訪れるのか」が焦点となります。
2020年から直近の2024年6月までの国内の旅行者の動向を詳しく見ていきます。
以下のグラフは国内の旅行者数とその消費額の推移を示したものです。日本政府観光局(2024年8月公表)によると、2024年4月-6月の国内旅行者数は5億1,756万人、国内旅行の消費額は6兆4,518億円でした。
国内旅行者数と旅行消費額の推移(出所:日本政府観光局、グラフは業界動向サーチが作成)
国内旅行者の推移グラフを見ますと、新型コロナウイルスの感染拡大・縮小にともない旅行者数が大きく上下しているのが分かります。
2021年の10-12月、2022年の4-12月、2023年3月以降は国内の旅行需要が大きく伸びているのが分かります。これらはいずれもコロナの感染が縮小し、行動制限が解除され経済再開が見られた時期でした。2024年3月まで全体的には国内の旅行者数は増加傾向にあり、今後のさらなる増加が期待されます。
2022年の国内旅行消費額は17兆1,929億円と、コロナ前の水準から約8割が回復しました。2022年後半以降は歴史的な円安によって、日本人の海外旅行は停滞する一方ですが、国内旅行の需要は増加傾向にあります。訪日外国人の入国も再開されたことから、旅行業界には大きな追い風がきています。
JTBの旅行動向見通しによると、2023年12月23日から2024年1月3日までの国内旅行者数は2,800万人、海外旅行者数は58万人と推計しています。ここ数年は非常に厳しい状況にあった旅行業界ですが、ようやく明るい兆しが見え始めてきました。
旅行業界の売上高ランキング&シェアをはじめ、純利益、利益率、総資産、従業員数、勤続年数、平均年収などをランキング形式でまとめました。各種ランキングを比較することで旅行市場のシェアや現状、動向を知ることができます。
順位 | 企業名 | 売上高(億円) | シェア | |
1 | JTB | 9,779 | ||
2 | KNT-CTホールディングス | 2,521 | ||
3 | 阪急阪神HD ※ | 1,910 | ||
4 | 日本旅行 | 1,819 | ||
5 | 東武鉄道 ※ | 1,472 | ||
6 | エイチ・アイ・エス | 1,427 | ||
7 | 日本航空 ※ | 1,088 | ||
8 | ANA HD ※ | 738 | ||
9 | クラブツーリズム | 633 | ||
10 | 名古屋鉄道 ※ | 476 |
※シェアとは旅行業界全体に対する各企業の売上高が占める割合です。シェアを比較することで旅行市場における各企業の占有率を知ることができます。矢印は対前年比の増減を表しています。下記のランキングをクリックするとそれぞれ旅行業界の詳細ランキングページにジャンプします。
旅行業界を見た人は他にこんなコンテンツも見ています。関連業種の現状や動向、ランキング、シェア等も併せてご覧ください。
JTB、KNT-CTホールディングス、阪急阪神HD、日本旅行、東武鉄道、エイチ・アイ・エス、日本航空、ANA HD、クラブツーリズム、名古屋鉄道、農協観光、旅工房、ベルトラ、ユーラシア旅行社、HANATOUR JAPANの計15社
旅行業界の動向や現状、ランキング、シェア等のコンテンツ(2022-2023年)は上記企業の有価証券報告書または公開資料に基づき掲載しております。旅行業界のデータは上記企業のデータの合計または平均を表したものです。掲載企業に関しましてはできる限り多くの企業を反映させるよう努めていますが、全ての企業を反映したものではありません。あらかじめご了承ください。また、情報に関しましては精査をしておりますが、当サイトの情報を元に発生した諸問題、不利益等について当方は何ら責任を負うものではありません。重要な判断を伴う情報の収集に関しましては、必ず各企業の有価証券報告書や公開資料にてご確認ください。
旅行 売上高ランキング(2022-23)
企業名 | 売上高 | ||
1 | JTB | 9,779 | |
2 | KNT-CTホールディングス | 2,521 | |
3 | 阪急阪神HD | 1,910 | |
4 | 日本旅行 | 1,819 | |
5 | 東武鉄道 | 1,472 |